High precision on the micron level

ミクロン台の高精度加工

タカタ精密工業が誇るミクロン台の高精度加工

弊社は、創業より省力化自動機部品の部品加工を中心に、医療・自動車・電子部品・各種省力化自動機部品や
刻印・歯車・刃など多種多様な高精度部品を加工を手掛けてきた実績があります。
特に、設計者がお悩みを抱えやすい、現場で使いやすいミクロン単位のクリアランスの実現や、
微妙な感覚が必要な部品の嵌め合いが必要な刃物、数ミクロンの差異を追求する部品、
微細だからこそ難しい切断・打ち抜きなどの高精度さなど、「良い加減」が必要な製品を現場目線で製作していきます。

タカタ精密工業が得意とする、ミクロン台の高精度加工

  • 嵌め合い
    合わせ
  • 摺動性
  • 切断
  • 打ち抜き

機能性を兼ね備えた、ミクロン台の高精度加工

CASE1

高硬度材の直彫り加工サンプル品

クローバー形状のはめ合わせです。穴、軸ともに高硬度用エンドミルを使用し、安田工業のジグボーラーにて仕上げています。形状部の厚みは25mmで、上下の真直度は両側で1μm。高硬度材でも機械、エンドミルともに倒れなく高精度加工が可能です。
加工サンプル品
材質 DC53
硬度 HRC58

刃と刃の組み合わせ

医薬部外品の包装で使用する裁断刃を製作しました。先端部に角度の付いた刃で切断することと、上刃と下刃の間に0.01mmの隙間を作ることで、樹脂製品も切断面がキレイになります。
刃と刃の組み合わせ
材質 DC53
硬度 HRC58~60

CASE2

スリッター刃

医薬品包装ラインで使われる刃物です。研削加工を施した後、マイクロスコープにて刃先の焼き付きや刃こぼれがないか確認します。
スリッター刃
材質 SKH51
硬度 HRC62

ギザ刃

医薬品や食料品の薄い包装シートを切る刃物です。
当社製の刃物は粘着物を除去し、再研磨をする事が可能です。
刃と刃の組み合わせ
材質 SKD11
硬度 HRC58

トムソン刃
(再研磨可能タイプ)

樹脂板にトムソン刃の刃部を脱着可能な構造にし、刃先を再加工できるようにしました。
トムソン刃(再研磨可能タイプ)
材質 刃はSKS3、土台はABS樹脂
硬度 HRC55

CASE3

チューリップ
(板厚95mmワイヤーカット)

板厚95mmをワイヤー線形φ0.2で加工。最適な加工条件で真直度(片側2μm)に抑えています。
チューリップ(板厚95mmワイヤーカット)
材質 SKD11
硬度 HRC58

パンチ

1.5mm角の先端部にV溝を入れている。砥石をV形状に成形し、投影機で確認しながら製作。
1mm以下の成形研削ではコーナーRにも注意しています。
パンチ
材質 SKD11
硬度 HRC58